甘口や辛口といった、ワインが持つ味わいについてご紹介いたします。

HOME会社案内ワイン情報ショッピングガイドピッタリワインリクエスト

HOME > ワイン情報 > ワインの味わい

ワインの味わい

ワインの味わいワインほど、その味わいを表現する言葉が豊富なお酒はありません。味や香りはもちろん、色や飲んだ時の印象は、花や果実、時には宝石などに例えられます。それほど、ワインは複雑な味や香りを持ったお酒なのです。 こちらでは、多彩なワインの味わいについてご紹介いたします。

甘口
一般的にテーブルワインの甘口とはぶどうが持つ甘味をワインに残したもので、ほのかに感じる甘味から豊かに感じるものまで様々です。ただしワインの甘味は、単に糖分の量だけで決まるわけではなく、酸味とのバランスによって感じ方が異なってきます。


辛口
ワインの辛口という表現は、塩や香辛料の辛さというわけでなく、甘みをあまり感じないという意味において使われます。その辛みにも特徴があり、キリッとした鋭い味から、飲んだ後にわずかに甘みが感じられるものまで、その種類は様々です。


酸味
酸味は、ワインに爽やかさを与えたり、味を引き締めるのに欠かせない要素です。その酸味は、ぶどうに含まれるリンゴ酸と酒石酸からもたらされており、酸が多いと味がきつくなり、酸が少ないとどこか鈍い味わいになってしまいます。


コク
ワインのコクとは、味わいの厚みやふくらみを意味し、ボディと表現されることがあります。
ワインには水分、アルコール、糖、酸を始め微量ながら土醸からの様々なミネラル分が存在しており、その量によってコクの違いが生まれています。軽いものからコクのある順に、ライトボディ、ミディアムボディ、フルボディと表現されます。


アロマ
アロマとは、ぶどうが醸し出す香りのことを指し、ぶどうの品種や産地によって香りは異なるため、世界には様々なアロマが存在するのです。


ブーケ
ワインを造る際の、発酵熟成から生まれる香りのことです。


フレーバー
香りと味が口の中で一体となった風味のことを言います。


香り
ワインの香りには「ぶどうそのものの香り」「発酵してワインとなったときの香り」「熟成した香り」の3種が混じり合ってワインの香りとなっています。また鼻で嗅いだ香りと口に含んだ時の香りとがあります。


PAGETOP

商品のご購入に際しては、当社総合サイト「お酒のデパートもりもと」へ移行します。あらかじめご了承ください。
20歳未満の方の購入はできません。

疑問や不明点がありましたらお気軽にお問い合わせください!
Tel:072-682-017 Fax:072-683-7543
お問い合わせはこちら

PAGETOP